2017/11/30

夏風邪の一種と言われる手足口病。
毎年夏が近づいてくると報道されることがあり、
基準値を超えると警報が発動されるほどやっかいな
急性ウイルス感染症の1つなんや。
現在大阪などの西日本を中心に例年より早いペースで
増えている「手足口病」。
警報レベルに達する地域もあったようなんや。
この手足口病、昔は子供の病気と言われていたんやが、
どうやら子供だけではなく大人にも感染するようなんや。
今回はその「手足口病」の初期症状など感染した時に
役立つ情報をまとめてみたで。
手足口病って何?
手足口病とはその名の通り手や足、口の中などに
水疱(すいほう)性の発疹が出来る病気なんや。
流行するのは夏で感染者の9割を子供が占めているんや。
手足口病の初期症状は?
感染者の約3分の1は発熱すると言われているんや。
しかし、それもあまり高熱にはならず、
1週間も高熱が続くことはないようなんや。
発熱したらまず手足口病を疑う方がええな。
手足口病は子供だけではなく大人にも感染した!
昔から子供の病気と言われてきた手足口病。
大人には感染しないと言われてきたんやが、
その考えは危険や!
手足口病は大人にも感染するし、その方が重症化する
ケースが報告されているんや。
「足裏に発疹が出来て痛くて歩けない」
「強い倦怠感でだるくて動けない」なんてことも………。
幼稚園や保育園の先生などは特に注意が必要なんや。
主に子供にはやる病気で、子供を世話するお仕事なんで
感染する可能性は高いんや。
手足口病の感染経路は?
①糞口感染
②飛沫感染
③接触感染
特に①は小さな子供の集まる場所で集団感染を起こしやすいんや。
特に注意が必要なんや。
手足口病になったら?
手足口病になったらとにかく病院や。
最初は口内炎かな?とか思って油断していると、
一気に30個とか出てきてしまうんや。
ただ、この病気に効く薬というのが特別あるわけではなく、
治療方法も特別ないんや。
通常は軽い症状なんで経過観察することになるんやな。
また、合併症の心配もあるので早めに病院に行って
診察を受けた方がええやろな。
通常やと1週間から10日で症状は治ると言われとるな。
いや~。怖いな、手足口病。
お子さんいる家庭は特に気付けなあかんな。
俺の職場にも3人の娘がいる人がいるから、月曜日教えてあげな。
とにかく、感染経路には気をつけて、しっかり予防しなあかんな。
ほなまたね。